数字で見る玉造TAMATSUKURI SEEN IN NUMBERS
【事業について】

年間出荷量 150,000トン (2016/4~2017/3)
玉造では、年間10万トン以上の莫大な製品出荷量を誇っています。

売上高 15,796,000,000円(2016/4~2017/3)
昨年度の売上高は157億円以上。将来は300億円という目標達成に向け、毎年成長を続けています。
【一緒に働く仲間について】

社員数 248名(2017年4月1日現在)
男女比 男性75%、女性25%
玉造では男性も女性も活躍できる職場づくりに取り組んでいます!

年齢構成
10代・・・1.5%
20代・・・44%
30代・・・32%
40代・・・18%
50代・・・4%
60代・・・0.5%
近年、玉造では世代交代が進んでおり、働く社員は若手中心。皆さんと同年代の20代の先輩が最も多く活躍しています!フレンドリーな人ばかりで、質問もしやすく、打ち解けやすい雰囲気です。

出身地の比率 大阪:22%、愛知:16%、福岡:11%、広島:9%、香川:8%、愛媛:4%、群馬:3%、岐阜:2%、和歌山:2%、その他:23%
大阪・愛知・福岡・広島・香川・群馬など、玉造の事業所があるエリア出身の社員が多く在籍しています。しかし、それ以外のエリアも30%を占めており、日本全国から仲間が集まっています。

出身学部の文理比率(文系:理系)
ものづくりに取り組む企業ですが、文系出身の方がたくさん活躍しています!

体育会系・文化系社員の比率 3:1
体育会系・文化系社員がそれぞれの強みを発揮して玉造を支えています。スポーツが好きな人は話が合う先輩が多そうです!

一人暮らし社員の比率 25%
一人暮らしをしている先輩も多数在籍。地方出身の方も安心です!
【社内環境について】

年間休日 125日
玉造では、社員のプライベートも大切にしています。趣味や家族との時間も大切にしてください!

ひと月の平均残業時間は? 8時間
玉造では、できるだけ残業をしない風土とそのための取り組みを行っています。
玉造の好きなところは?
20代
頑張った分、評価される。
アットホーム。
休みが多い。
残業が少ない。
筋肉がつく。
社員が気兼ねなく接する事ができる。
仕事では厳しい先輩方とも飲み会では先輩後輩関係なくワイワイできる。
キッチリ時間外手当が支給される。
30代
しっかり休みがとれて社内の風とおしがよい。
給与安定。
土日休み。
オン・オフはっきりしている。
年代に差が少なく、仕事で活躍できる場面がある。
毎年慰安旅行に行っている。
ボーナスが多い。
40代
モチベーションを維持して仕事ができる。
仲間意識が高い。
若手社員とも切磋琢磨し成長していける。
土日の週休2日制。
50代
社員同士の仲がいいところ。
意見がいいやすく、風通しがいい。
その他
クラブ活動
野球部
フットサル部