会社概要/沿革COMPANY PROFILE / HISTORY
- ホーム >
- 会社概要/沿革

会社概要
- ■ 社名株式会社 玉造
- ■ 設立1949年10月
- ■ 本社〒530-0005
大阪市北区中之島2丁目2番7号 中之島セントラルタワー11階
TEL: 06-7711-7123(代表) FAX: 06-7711-1359 - ■ 資本金7,000万円
- ■ 従業員数360名(2023年4月1日現在)
- ■ 事業内容極厚鋼板・特殊鋼板の一次加工品の販売
- ■ 売上高228億円 (2023年3月期)
- ■ 役員代表取締役社長 森 繁信
代表取締役副社長 信田 正裕
取締役(非常勤) 木田 身 (㈱メタルワン 厚板・建材・鋼管事業部 厚板BU長)
監査役(非常勤) 池田 昭一 (㈱メタルワン 大阪支社長)
沿革
- 1946年 2月庄村工作所を個人経営にて創立し、鋼材上物、非鉄金属、鋼屑類を販売
- 1949年 10月個人経営を発展解消し、玉造鋼業(株)を設立(資本金70万円)
営業品目も極厚鋼板(アーマープレート)、鍛造品、丸鋼、角鋼の加工販売に移行 - 1971年 11月庄村武男 代表取締役社長就任
- 1971年 11月三菱商事(株)の資本参加を得て社名を「大阪玉造鋼業(株)」と改称し、新発足
資本金1,000万円
大阪に本社並びに工場、名古屋に支店並びに工場を設置
北海道支店は、「北海道玉造鋼業(株)」(現 玉造(株))として分離発足 - 1974年 8月資本金を1,600万円に増資
- 1974年 12月資本金を4,000万円に増資
- 1976年 5月九州営業所(福岡市博多区)を開設
- 1979年 9月資本金を7,000万円に増資
- 1980年 2月吉川春夫 代表取締役社長就任
- 1980年 8月九州営業所を福岡市東区に移転し、工場を新築
- 1986年 2月高田三三 代表取締役社長就任
- 1988年 5月名古屋地区の三工場(守山工場・古新町工場・中川工場)を名古屋市中川区に集約
- 1990年 4月名古屋工場でCAD/CAM化を備えた近代化設備が完成
- 1990年 10月西淀川工場(大阪市西淀川区)の全面改築と同時にCAD/CAM化の近代化設備が完成
- 1991年 2月中本茂 代表取締役社長就任
- 1992年 7月福岡工場(福岡市東区)でCAD/CAM化を備えた近代化設備が完成
- 1994年 11月福山事業所(広島県福山市)を福山鉄工センター内にて開業
- 1996年 4月福岡事業所・工場(福岡県粕屋郡)を新築し、CAD/CAM化を備えた近代化設備が完成
- 1996年 4月名古屋第2工場(名古屋市中川区)を新設し、レーザー切断専用工場として完成
- 1998年 4月四国事業所・工場(香川県観音寺市)を新築し、CAD/CAM化を備えた近代化設備が完成
- 1999年 12月福山事業所・工場(広島県福山市)を移転し、CAD/CAM化を備えた近代化工場として竣工
- 2000年 10月四国事業所の工場を増築
- 2001年 9月四国事業所の事務所を増築
- 2002年 3月西淀川工場の工場事務所を改築
- 2003年 4月名古屋工場の北工場を開設
- 2004年 3月西淀川第二工場(大阪市西淀川区)を新設
- 2005年 11月(株)メタルワンから追加出資を得て、連結子会社となる
- 2006年 5月弥富流通加工センター(愛知県弥富市)を新設
- 2006年 10月福山第二工場(現箕沖工場 福山市箕沖町)を新設
- 2007年 4月社名を「株式会社玉造」に改称
- 2007年 7月四国第二工場(香川県観音寺市)を新設
- 2008年 5月館林事業所・工場(群馬県邑楽郡)を新設し、CAD/CAM化を備えた近代化工場として竣工
- 2009年 7月内橋周三 代表取締役社長就任
- 2012年 1月館林事業所の工場を増築
- 2015年 4月棚橋浩司 代表取締役社長就任
- 2016年 7月本社・大阪事業所事務所を移転(大阪市北区中之島)
- 2017年 12月福山事業所事務所・工場を移転(広島県福山市新浜町)
- 2019年 6月名古屋事業所の営業事務所を改築
- 2023年 4月森繁信 代表取締役社長就任